Log.d("yt8492", blog)

Kotlinってかわいいよね…

DMM GUILDに参加しました

こんにちは、マヤミトです。9/7 ~ 9/18に開催されたDMM GUILDに参加させていただきました。

dmm-corp.com

hr.dmm-corp.com

インターンの概要

DMMの各サービスが実際に抱えている様々な技術的な課題に取り組み、Issueを解決してポイントを稼ぐクエスト型のインターンでした。Issueにはestimate(ポイント)が設定されており、難易度が高いものほど高いestimateが設定されていました。

Issueに設定されたポイントとは別に、「Thanks!ポイント」というものもあり、こちらはインターン生同士で助け合った時に助けてもらった側が助けた側にポイントをあげられるというものでした。

去年のDMM GUILDとは違い、今回はオンライン開催でしたが、インターン用のDiscordが用意されており、そこでインターン生同士や社員さんと通話しながら作業をしたり、交流会などをしたりしました。2週間のフルリモートインターンでしたが、充実したコミュニケーションが行えたと個人的には感じます。

やったこと

実際のサービスに関わることなので詳細は伏せつつ書いていきます。

Android

  • 画面のクラス図を書いた設計から実装まで
  • EncryptedSharedPreferencesの導入と既存のSharedPreferencesの置き換え
  • CI周りのスクリプトの整理

Go

Node.js

  • 既存のAPIのエラーハンドリング周りの修正

他のインターン生との助け合い

結果

残念ながら優勝は逃しましたが(ke-taくんおめでとう!)、一番多くのThanks!ポイントを獲得した人に贈られる「TOP Thanks!賞」と、estimateの小さいIssueを数多くハントした人に贈られる「コツコツIssue解決賞」のダブル受賞をしました! f:id:yt8492:20201012184720p:plain:w600f:id:yt8492:20201012184753p:plain:w600

インターンを振り返って

フルリモートで実際に業務に取り組む形のインターンは初めてでしたが、Slackにtimesを作っていたのとインターン用のDiscordがあったおかげで、コミュニケーション面での辛さは個人的にはあまり感じませんでした。むしろ他のインターン生に話しかけたりとかはオフラインよりも気軽にできました(まあこれは僕が対面コミュ障というのもあるかもしれませんが…)。僕はDiscordの作業部屋にほぼ常駐して詰まったところを他のインターン生に助けてもらったり、逆に他のインターン生の相談に乗ったりしました。

Thanks!ポイント制度は、インターン生同士の交流を促進する狙いで今年のGUILDから導入されたそうですが、実際にこの制度のおかげで気軽にインターン生同士で助け合うことができたように思います。他の人の手を止めて相談に乗ってもらうのはどうしても心理的抵抗があるものですが、相手にポイントをあげることができるというのは相手にもリターンがある分相談する側の心理的抵抗が減り、される側もポイントが稼げるということで気持ちよく相談に乗ることができたと思います。

自分はIssueハント型のインターンに参加するのは初めてでしたが、DMMの様々なサービスの中身を見ることができたのはとても面白かったです。また、Android以外のIssueに取り組んだり他の人の実装の相談に乗ったりして、自分のソフトウェアエンジニアとしての総合的な体力を試すことができたのではないかと思います。ここ1年ほどはAndroidやKotlinに限らず様々な技術に挑戦していたのですが、それらは無駄ではなかったと感じました。

フルリモートでしたが、非常に濃くてあっという間な2週間でした。楽しかったです。ありがとうございました!